富山県体育大会(#2ポイントレース)
6月25日はポイントレース(県体)に、宮田さん、川久保さん、松原さん、鍛冶さん、高桑、竹田さん(川久保さんの後輩)がスターダストで参加しました。
ただ、先日の県体予選ではルアナで出場したので、ルアナで出場したことになっています。
天気予報では曇りかなー、と期待したのですが、最初から最後まで雨に降られ、寒かったです。
レースもスタートが少し出遅れたかな、その後もスピードが乗らなくて、じりじりと遅れ、花子、光洋とケツ争いになってしまいました。
いつものブイの間を沖出ししてから伏木に向かい、岸寄りに戻って、新港からまた沖出しして定置網を超えて、ブイの間からスタート地点に戻るという、複雑なコースでした。
伏木沖でスピンを上げるのに手間取り、岸近くでスピンを降ろす随分と前にジブを展開してしまいました。
新港沖で再びスピンを上げることになりましたが、その準備が出来ておらず、上がった後でのジャイブもトラブってしまいました。
そして圧巻は、緑ブイの外側を回ってしまい、5%ペナルティーを食らいました。
結果はBクラス4艇中3位、総合10艇中8位です。
何というか、チューニングとスピンワークに課題を残しました。
しかし、状態が分かって練習の課題も見つかったわけで、ぜひタモリカップではイメージトレーニングと練習で修正して頑張ってください。
ただ、先日の県体予選ではルアナで出場したので、ルアナで出場したことになっています。
天気予報では曇りかなー、と期待したのですが、最初から最後まで雨に降られ、寒かったです。
レースもスタートが少し出遅れたかな、その後もスピードが乗らなくて、じりじりと遅れ、花子、光洋とケツ争いになってしまいました。
いつものブイの間を沖出ししてから伏木に向かい、岸寄りに戻って、新港からまた沖出しして定置網を超えて、ブイの間からスタート地点に戻るという、複雑なコースでした。
伏木沖でスピンを上げるのに手間取り、岸近くでスピンを降ろす随分と前にジブを展開してしまいました。
新港沖で再びスピンを上げることになりましたが、その準備が出来ておらず、上がった後でのジャイブもトラブってしまいました。
そして圧巻は、緑ブイの外側を回ってしまい、5%ペナルティーを食らいました。
結果はBクラス4艇中3位、総合10艇中8位です。
何というか、チューニングとスピンワークに課題を残しました。
しかし、状態が分かって練習の課題も見つかったわけで、ぜひタモリカップではイメージトレーニングと練習で修正して頑張ってください。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha123.blog28.fc2.com/tb.php/85-02169c7d