スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
5月28日山本艇でクルージング
昨日は山本さんのフレンドシップ28に鍛冶、林、高桑が乗せて頂きました。
ジェネカーはあるけれど張ったことがない、との事でしたので、それでは乗艇させて頂いてジェネカーを張ってみましょう、となったわけです。
エンジンは快調に始動して離岸、学生たちのディンギーを交わして沖出ししてメインを挙げ、ジブを展開します。
タック、ジャイブの練習をして、いよいよジェネカーを上げます。
意外と簡単に上がってきれいにはらみ、ジャイブもうまくいきました。
なかなか安定した良い船だと感じました。
ただ、ジェネカーポールがなくフォアステイの少し後ろにブロックからタックを取っているので、艤装が今ひとつわかりません。
山本艇はタモリカップにおいて東京の人たちを乗せて頂くことになりましたので、彼らから艤装のアドバイスを受けましょう。
着岸は桟橋に向かう潮流が強かったので、3回ほどやり直しました。
シングルハンドで運航されるときは、着岸時の工夫と練習が必要ですね。
スターダストがいるときは手伝いますので、遠慮なく桟橋に呼んでください。
ジェネカーはあるけれど張ったことがない、との事でしたので、それでは乗艇させて頂いてジェネカーを張ってみましょう、となったわけです。
エンジンは快調に始動して離岸、学生たちのディンギーを交わして沖出ししてメインを挙げ、ジブを展開します。
タック、ジャイブの練習をして、いよいよジェネカーを上げます。
意外と簡単に上がってきれいにはらみ、ジャイブもうまくいきました。
なかなか安定した良い船だと感じました。
ただ、ジェネカーポールがなくフォアステイの少し後ろにブロックからタックを取っているので、艤装が今ひとつわかりません。
山本艇はタモリカップにおいて東京の人たちを乗せて頂くことになりましたので、彼らから艤装のアドバイスを受けましょう。
着岸は桟橋に向かう潮流が強かったので、3回ほどやり直しました。
シングルハンドで運航されるときは、着岸時の工夫と練習が必要ですね。
スターダストがいるときは手伝いますので、遠慮なく桟橋に呼んでください。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha123.blog28.fc2.com/tb.php/84-ab7c47af