ベストセーリング日和でした。
4月29日(月)天気良く、風もほどほど、波は無とベストセーリング日和でした。
宮田代表、高盛さん、高桑、+北村さんが参加。
北村さんはバー宮田のお客様で、日本ハワイ文化交流協会の会長様です。
今は富山におられますが、長年ハワイに住んでおられて、またいつか戻られるそうです。
ハワイとの交流のお世話をしておられるようですが、「魚津のうまい水」もプロデュースされたそうです。
ですから、6月1日の魚津蜃気楼レースには、もちろん参加予定です。
メンバーになられるとの事ですので、よろしくお願いします。
さて、セーリングは、ディンギーの練習を見ながら新湊大橋を望み、沖合から戻りました。
天気が良かったのですが、トイレのメンテナンスをしようということで早めに戻ったのです。
トイレのポンプを外しますが、どうも悪くない。
すべての部品を外しますが、特に問題はない。
再びつけて試験してみますが、今度はあちこちから漏れてきます。
どうやら一度外すことによって、水密が悪くなってしまったようです。
今度シーリングをたっぷり塗ってやり直すことにしました。
おやーー、蜃気楼が・・・
宮田代表、高盛さん、高桑、+北村さんが参加。
北村さんはバー宮田のお客様で、日本ハワイ文化交流協会の会長様です。
今は富山におられますが、長年ハワイに住んでおられて、またいつか戻られるそうです。
ハワイとの交流のお世話をしておられるようですが、「魚津のうまい水」もプロデュースされたそうです。
ですから、6月1日の魚津蜃気楼レースには、もちろん参加予定です。
メンバーになられるとの事ですので、よろしくお願いします。
さて、セーリングは、ディンギーの練習を見ながら新湊大橋を望み、沖合から戻りました。
天気が良かったのですが、トイレのメンテナンスをしようということで早めに戻ったのです。
トイレのポンプを外しますが、どうも悪くない。
すべての部品を外しますが、特に問題はない。
再びつけて試験してみますが、今度はあちこちから漏れてきます。
どうやら一度外すことによって、水密が悪くなってしまったようです。
今度シーリングをたっぷり塗ってやり直すことにしました。
おやーー、蜃気楼が・・・
スポンサーサイト
トラックバック
http://alpha123.blog28.fc2.com/tb.php/71-cc4a96a8