北前船クルーズ 実施決定まで
皆さんのおかげで、何とか佐渡に行ってくることが出来ました。
準備から、航海に至るまで大変でしたが、とても良い経験になりました。
皆さんへの報告と今後の参考のため、整理してみます。
9月 友人に、「元気で遊べるのもあと10年だから、やりたい事やるべき事をやっておかねば」、と言われ、一念発起。
10月 「北前船ルートによる日本海軸の再構築」を、富山県セーリング連盟の皆さんにメール。
ぜひやろうと言ってくれたのはNPO海竜の堀江さんです。
11月 まず北海道ルートについて具体化を図るため、ホームページで各地の活動状況を調べメール。
新潟外洋帆走連盟、柏崎ヨットクラブ、佐渡榎谷さん、秋田県セーリング連盟、青森セーリングクラブから返事を頂きました。
12月 青森で再建されたみちのく丸が、来年日本海を巡航する計画があることを知りました。臼田さんからも同様の情報を頂き、富山経済同友会、北日本新聞社から計画概要をお聞きしました。
12月 富山県の日本海学推進機構が、北前船ルートを航海した小林則子さんの講演を計画していることを知り、富山県を通じて小林さんに連絡を取ると共に、12月18日の講演の後、海竜マリンパークや海王丸パークをご案内しました。

その講演会でパネリストをしていた日本海北前回廊構想実行委員会の馬場さんや海王丸の展帆ボランティアの宮越さんも北前船来航時の協力を申し出られました。
1月 「北前船ルートを巡る」「現代によみがえる北前船」を各所に発信
2月 佐渡までの北前船レースを具体化。寺田さん達はそのまま青森まで行く計画。
3月 北日本新聞社が実行委員会を立上げる予定だったが、東日本大震災で???
5月 30日に実行委員会。ようやく正式にスタートです。 北前船レースの決定が遅れたのと、輪島レースとかぶったため、参加は龍神とスターダストの2艇となり、レースではなく「北前船クルーズ」と変更。
準備から、航海に至るまで大変でしたが、とても良い経験になりました。
皆さんへの報告と今後の参考のため、整理してみます。
9月 友人に、「元気で遊べるのもあと10年だから、やりたい事やるべき事をやっておかねば」、と言われ、一念発起。
10月 「北前船ルートによる日本海軸の再構築」を、富山県セーリング連盟の皆さんにメール。
ぜひやろうと言ってくれたのはNPO海竜の堀江さんです。
11月 まず北海道ルートについて具体化を図るため、ホームページで各地の活動状況を調べメール。
新潟外洋帆走連盟、柏崎ヨットクラブ、佐渡榎谷さん、秋田県セーリング連盟、青森セーリングクラブから返事を頂きました。
12月 青森で再建されたみちのく丸が、来年日本海を巡航する計画があることを知りました。臼田さんからも同様の情報を頂き、富山経済同友会、北日本新聞社から計画概要をお聞きしました。
12月 富山県の日本海学推進機構が、北前船ルートを航海した小林則子さんの講演を計画していることを知り、富山県を通じて小林さんに連絡を取ると共に、12月18日の講演の後、海竜マリンパークや海王丸パークをご案内しました。

その講演会でパネリストをしていた日本海北前回廊構想実行委員会の馬場さんや海王丸の展帆ボランティアの宮越さんも北前船来航時の協力を申し出られました。
1月 「北前船ルートを巡る」「現代によみがえる北前船」を各所に発信
2月 佐渡までの北前船レースを具体化。寺田さん達はそのまま青森まで行く計画。
3月 北日本新聞社が実行委員会を立上げる予定だったが、東日本大震災で???
5月 30日に実行委員会。ようやく正式にスタートです。 北前船レースの決定が遅れたのと、輪島レースとかぶったため、参加は龍神とスターダストの2艇となり、レースではなく「北前船クルーズ」と変更。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://alpha123.blog28.fc2.com/tb.php/41-8a31e3fc