今日は梅雨のど真ん中ですが天気に恵まれ…。
6月20日(日) 晴れ

今日は梅雨のど真ん中ですが天気に恵まれ、
宮田代表、岩永さん、高桑+ゲスト2名で出艇しました。
ゲストの一人は海竜町で地面を売っているAさん。
海竜マリンパークも含めた地域の開発については誰よりも詳しい。
自前のライフジャケットを持参するなど、相当入れ込んで来られました。
もう一人は、タウン情報を見て宮田代表に連絡をされたBさん。
ヨットは何故風上に走るのか、キールはどうなっているのか、
などなどかなり理論家です。
今度は友達を連れてきてもよいですか、と聞かれたので、
2回までは体験乗艇OK、3回目はメンバーになって下さいね、
と言って置きました。
新湊大橋に向かい、宮田代表、岩永さんがスキッパーを担当し、
海王丸パークをかすめてから、沖に出てスピンを展開。
ゲストにもスピンを上げたり、スピントリムをしてもらったりと
活躍してもらいました。
帰りはゲストに順番にティラーを操作してもらいましたが、
なかなか上手だったですね。
梅雨のど真ん中ですが、気持ちの良い天気に恵まれ、
今年はセーリングの回数が昨年比100倍以上ですね。
なお、今日は自転車でトライしてみましたが、自宅からマリーナまで、
行きも帰りも50分でした。
帰りは登りになるから辛いかなーと思っていたのですが、そうでもなく、
富山は平野なんだなーと実感しました。
かみさんには、年を考えて無理をしないようにと、釘を刺されました。
確かに、明日は身体のあちこちが痛くなりそうです。
来週は氷見市体で8時半に受け付け、9時艇長会議だったと思いますが、
時間が早いので気をつけてください。
お昼は氷見でご馳走三昧だと思いますので、持参するお昼は控えめで良いと思います。


今日は梅雨のど真ん中ですが天気に恵まれ、
宮田代表、岩永さん、高桑+ゲスト2名で出艇しました。
ゲストの一人は海竜町で地面を売っているAさん。
海竜マリンパークも含めた地域の開発については誰よりも詳しい。
自前のライフジャケットを持参するなど、相当入れ込んで来られました。
もう一人は、タウン情報を見て宮田代表に連絡をされたBさん。
ヨットは何故風上に走るのか、キールはどうなっているのか、
などなどかなり理論家です。
今度は友達を連れてきてもよいですか、と聞かれたので、
2回までは体験乗艇OK、3回目はメンバーになって下さいね、
と言って置きました。
新湊大橋に向かい、宮田代表、岩永さんがスキッパーを担当し、
海王丸パークをかすめてから、沖に出てスピンを展開。
ゲストにもスピンを上げたり、スピントリムをしてもらったりと
活躍してもらいました。
帰りはゲストに順番にティラーを操作してもらいましたが、
なかなか上手だったですね。
梅雨のど真ん中ですが、気持ちの良い天気に恵まれ、
今年はセーリングの回数が昨年比100倍以上ですね。
なお、今日は自転車でトライしてみましたが、自宅からマリーナまで、
行きも帰りも50分でした。
帰りは登りになるから辛いかなーと思っていたのですが、そうでもなく、
富山は平野なんだなーと実感しました。
かみさんには、年を考えて無理をしないようにと、釘を刺されました。
確かに、明日は身体のあちこちが痛くなりそうです。
来週は氷見市体で8時半に受け付け、9時艇長会議だったと思いますが、
時間が早いので気をつけてください。
お昼は氷見でご馳走三昧だと思いますので、持参するお昼は控えめで良いと思います。
スポンサーサイト
トラックバック
http://alpha123.blog28.fc2.com/tb.php/21-3b7d5384